健康増進・予防事業計画を策定する自治体は約7割

業界動向

民間調査会社の(株)シードプランニングは5日、全国の自治体を対象とした「健康日本21(第三次)」など健康増進・予防事業の取り組みに関する実態調査の結果を発表した。今年年度末までに全国の市町村の7割弱が事業計画の策定を見込んでいるという。また特に強化する事業として「栄養・食生活」「循環器対策」が多く、アプリなどを活用した健診情報や歩数、血圧等の健康医療データを活用したPHR(パーソナル・ヘルスケア・レコード)サービスを導入する自治体が増加傾向にあるという。

同調査は、全国の市町村1,718件及び特別区23件(合計1,741件)、都道府県47件を対象に行われ、今年度から新たにスタートした「健康日本21(第三次)」等を踏まえ、自治体の健康増進等計画策定や具体的な実施施策、施策のICT 活用や予算の方向性、健康ポイント等のPHRサービスの導入・利用状況や当該サービスへの期待などを取りまとめた。

各市町村の具体的な策定時期は、「令和5年度」に策定済みが36.1%、次いで「令和6年度」が31.0%、さらに「令和7年度以降」が24.5%、「予定なし」は1.9%となった。また都道府県別では9割以上が「令和5年度」に策定済みとなっている。

さらにPHRサービスの現在の導入済みの市町村は全体の3割で、検討自治体を合わせると約半数がPHRサービスを通じて健康増進等の事業を実施している傾向が伺えた。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP