量子セキュリティ技術と個人認証技術の連携で個別化ヘルスケア実現へ

製品・技術
(上記画像) 個別化ヘルスケアの全体シーケンス

(株)東芝は、東北大学東北メディカル・メガバンク機構、東北大学病院、国立研究開発法人情報通信研究機構との4者共同の実証事業で、量子セキュリティ技術と個人認証技術を活用した大規模なシステム運用と安全なデータ保管による個別化ヘルスケアシステムの構築に成功したと発表した。

4者は2021年7月にゲノムデータの安全な一括保管と情報の復元を可能とする「データ分散保管技術」を開発したが、多数の個人のゲノムデータを個別に扱うことが困難なことや、大規模システムとしての統一的な運用が難しいという課題があった。

課題解決のために今回新たに開発した「統合鍵管理システム」は、量子暗号・秘密分散・個人認証のそれぞれの機能を統一して管理し、運用するためのプラットフォームで、より効率的な大規模システムの運用が実現できる。また今回開発した「シェア制御システム」は、各分散拠点の量子暗号鍵の情報からシェアするのに最適な拠点をみつけ、個人IDと関連づけて保管することで、情報の取り出しがスムーズになるとともに、より安全な分散保管が可能になったという。

「データ分散保管技術」と新たに開発した二つのシステムを連携した実証事業をToMMoおよび東北大学病院において実施した。個人のゲノムデータをシェアするためにマイナンバーカードによる認証を組み入れ、カードを保有する本人の利用許可が無い場合は、医療拠点でもゲノム解析データの復元ができなくなっており、情報流出が起こらない仕組みとなっている。さらに、拠点の一部が災害などでデータを喪失した場合は、他拠点に保管されているデータから復元が可能だという。

同システムは量子暗号通信を活用することで、現在のブロックチェーンや暗号通貨などに比べ、さらに高いレベルのセキュリティを実現できるという。東芝は、同技術の普及により、個人の遺伝情報や生活習慣などに基づく最適な健康リスク管理を提案する個別化ヘルスケアの実現に貢献できればとしている。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP